2020年を振り返って

2020年はとんでもない年でしたね!2020年代が幕開けしたかと思いきや、コロナが瞬く間に世界を駆け巡り、これまでの世の中と日常生活が一変してしまいました。今でも全世界で大きな試練が続いていますが、この先どうなるかは見守りたいです。

皆さまにとっての2020年はどんな年でしたか?私の2020年は勉強と成長の年でしたが、コーチングに試めされた年でもありました。考えてみれば、これまでいくつかのトレーニングを受けているのですが、コーチングが一番キツかったです(汗)。

そんなプロセスを経て、大きな学びが2つありました。

モヤモヤ感は決して悪いことではない。波乗りさえ覚えれば!

マインドセットを扱うプラクティショナー兼コーチのはずなのに、今年の私は、実は硬直したマインドセットを持っていることを思い知らされました。

きっかけは、こうだ!と確信しているものを、思い込みじゃないの?と問いただされた時。とたんに確実だったものが全部覆された気がして、不安とモヤモヤ感が膨れ上がるばかり。コーチングを始めたのは間違いだったんじゃないか?と後悔することも。

そんな時、不安を「波乗り」することを教わりました。コツは、何事にも好奇心旺盛な第三者の目を向けることです。自分自身に対しても。

そうしたら、モヤモヤが不思議と安定したのです。不安に振り回される状態から、不安から学ぶ態勢へシフトし始め、今ではモヤモヤはいいことだ、と思うように。自分を本当にブロックしているものを知るきっかけになるから。

周りにサポーターがいなければ、自分のファンになればいい!

周りの人にサポートされるのって大きな励ましになりますよね。でも人がついて来ない、または周りにサポーターがいなければ、諦めるしかないのか。いやそれなら、自分で自分のファンになればいいのです。真剣に!

力入りすぎ?かもしれませんけど、真剣に自分のファンになるということは、自分を本気でサポートするという意味なんだよ、と教えられたのです。その決断は、自分次第。

私もやってみて初めて分かりましたが、確かに安心感と自信が湧きました。他の人と比べなくなるから。

また、自分をそこまで信じるようになると、自ずと失敗や挫折に対する考えが変わるんです。失敗が悪いことでなくなると、行動する意欲が湧いて、昔に比べてもっとチャレンジするようになりました。あと、無益な習慣をもっと有益なものに変える努力もサボらなくなりました(苦笑)。

今年はたくさんの人のお世話になりました

この2つの学びが皆さまにとって、少しでも励ましになれば幸いです。

私もここまで来る過程で、大勢のコーチやプラクティショナーのお世話になりました。同じ課題を、時には同時に、複数の人と話しながら、硬直したマインドセットをちょっとずつしなやかにさせて行きました。

中でも特に、パーソナルコーチとの出会いが衝撃的でした。彼女とは偶然に知り合ったのですが、今思えば、それは宇宙の必然だったかもしれません?彼女のコーチングは迫力に溢れ、大事なことをたくさん教わりました。

最後に、皆さまに対して、心から感謝の気持ちを申し上げます。一つ一つの会話とセッションから学ぶものが多く、皆さまの変化と成長を目の当たりにできて嬉しいです。

来年も大きなシフトができるように、引き続き皆さまを最大限サポートいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2021年が明るく幸福と希望に満ちた一年になりますように!

新年をフレッシュな気持ちでスタートさせたい方は、ぜひこちらからセッションをお申込みください!